カテゴリー:食べ物のお話

【美シリスト】適量で肌荒れ予防。



◆適量で肌荒れ予防◆

10363882_1715063542052233_6038151024083370636_n

11月に入り、朝晩の気温もグッと下がってくる時期。

寒い時期になってくると、温めた「日本酒」が美味しく感じる季節です。

そんな日本酒には、保湿効果や美白効果、肌荒れの予防効果があります。

適量は1合ほどですが、個人差があるので無理せずに楽しんでみてくださいね(^^)



facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】冬に向けて、内側から全身保湿!



◆冬に向けて、内側から全身保湿!◆

10320425_1707309896160931_561741053075472609_n

乾燥する季節に向けて、積極的に採りたいのが肌の保水力を高めてくれる食品です。

今の季節は肌の潤いと弾力を高める『ムチン』を多く含んだ、レンコン・山芋・里芋などがおすすめです。

ムチンには、粘膜を保護する作用もあるので、胃腸の調子が整えられたり、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防にも役立ちます。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】秋は抜け毛が気になる季節?



◆秋は抜け毛が気になる季節?◆

10694231_1698435853715002_5458988963422383672_o

この時期「抜け毛が増えたかも?!」と気にしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

秋に抜け毛が多くなる理由は諸説ありますが、夏は髪の成長にとってマイナス要因が多く、一時的に抜け毛が増えてしまうのも一因だそうです。

髪は長い友だちとも言います。

育毛に欠かせない亜鉛が多く含まれる「牡蠣」などを積極的に摂り、ヘアスタイルだけでなく髪質にもこだわり、健やかな髪を育てましょう。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】スーパーアンチエイジングフード「秋鮭」



◆スーパーアンチエイジングフード「秋鮭」◆

10662195_1698409030384351_803058241501956177_o

鮭が「スーパーアンチエイジングフード」と言われる所以は、その身に含まれる良質なオメガ3とアスタキサンチン。

オメガ3は善玉コレステロールを増やし免疫力を高め、アスタキサンチンはビタミンEの約1,000倍の抗酸化力があります。

通年出回る鮭ですが、中でもこの時期の秋鮭は栄養価が非常に高く美容効果は抜群!

秋の美容のために今夜のメニューは 鮭ときのこのホイル焼き はいかがでしょうか?


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】えのきだってあるんです。



◆えのきだってあるんです◆

10295194_1696837063874881_9126947312244743744_o

2日間にわたり、まいたけやしいたけ特有の成分をご紹介しましたが、えのきにも美容と健康に良い成分がいっぱい!

えのきにのみ含まれる「エノキタケリノール酸」という成分が余分な脂肪の吸収を防ぎ、体内の無駄な脂肪を排泄してくれる効果があるんだとか。

さらに、もう一つのえのき特有の成分「エノキタケフェノール酸(ちょっとややこしいですね)」は、なんと内臓脂肪を減少させるというのです!

最近食べ過ぎてしまっているという方にはぜひ、えのきをお勧めしたいですね♪


facebook「美シリスト」はこちら