カテゴリー:健康のお話

【美シリスト】紫外線以外のシミ・黒ずみのもと~その5~。



◆紫外線以外のシミ・黒ずみのもと~その5~◆

11080691_1811861165705803_5541698002633684433_o

シミ・黒ずみを誘発する5つ目の原因は「お血(おけつ)」。

東洋医学では血の流れが悪かったり、女性ホルモンが不安定な状態を「お血」と言い、シミの原因になると言われています。

とにかく女性は下半身を冷やさないようにすること!そして血がサラサラになる食べ物を摂ると良いでしょう。

シミ・黒ずみ予防は日焼け止めだけではなく、内側からのケアにも力を入れましょう!


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】紫外線以外のシミ・黒ずみのもと~その3~



◆紫外線以外のシミ・黒ずみのもと~その3~◆

10499386_1811829475708972_4658017830625321378_o

シミ・黒ずみを誘発する3つ目の原因は「不規則な生活」。

不規則な生活はターンオーバーが乱れ、メラニンが蓄積されやすい状態に。

またストレスや自律神経の乱れは、「メラノサイト」を刺激するホルモンの分泌を増加させるので、お肌のためになるべく規則正しい生活と、ストレス発散を心がけて下さい。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】3つの栄養素で春のプチうつを吹き飛ばせ!



◆3つの栄養素で春のプチうつを吹き飛ばせ!◆

11116482_1807730419452211_75448647546013040_o

桜前線が上昇中の今日この頃。

理由もなく落ち込んだり、なんだか元気が出ない・・・と気分は下降気味という方は、もしかすると春の「プチうつ」かもしれません。

そこで今回は、心が元気になれる3つの栄養素をご紹介します!

1. タンパク質

2. ビタミンB2、B6、D

3. 鉄分

上記3つの栄養素は、思考や感情をつかさどる脳において神経伝達物質が分泌されるのに必要な栄養素。

特に鉄分が不足するとイライラしやすくなるそうなので、普段から積極的に摂るようにしましょう♪ 


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】お花見のお供にぜひ「飲む点滴」甘酒を!



◆お花見のお供にぜひ「飲む点滴」甘酒を!◆

10537487_1807604136131506_220413893111317884_o

今週はお花見をされるという方も多いのではないでしょうか?

そんなお花見の席にぜひおすすめしたいのが『甘酒』。

甘酒にはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖やアミノ酸、そしてブドウ糖など点滴と同じ成分がたくさん含まれており、さらにその吸収率はなんと90%以上!まさに「飲む点滴」とまで呼ばれているんです。

また、メラニンの生成を抑えてくれるコウジ酸が豊富に含まれているため、紫外線量の多くなるこの時期にはぜひ摂りたい一品。

ぜひ今年のお花見には甘酒を!!


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】春ストレスの発散法!



◆春ストレスの発散法!◆

10842077_1806517916240128_7815492696206536290_o

春は、ストレスが溜まりやすい季節。

ストレスが溜まるとお肌にも良くないですね。

そこで、ストレス発散法をご紹介。

それはずばり、「泣くこと」です。

感情によって流れる涙にはストレスの原因になる物質を排出する役割があり、またストレスの苦痛を緩和してくれるそうです。

無理やり泣こうとすると難しいですので、映画や音楽などで感情のおもむくままに涙を流してみるのもいいかもですね♪


facebook「美シリスト」はこちら