◆外出時の必需品◆
昨日に続き「目」に関するお話です。
「JINS」から出ている花粉ガード眼鏡。なんと裸眼に比べて、最大約98%の花粉をカットしてくれるんです。
早めの対策&予防を心がけてくださいね。
カテゴリー:健康のお話
◆外出時の必需品◆
昨日に続き「目」に関するお話です。
「JINS」から出ている花粉ガード眼鏡。なんと裸眼に比べて、最大約98%の花粉をカットしてくれるんです。
早めの対策&予防を心がけてくださいね。
◆普段より気を付けたい目をいたわる習慣◆
花粉症の時期は目の炎症などが起こり、目に負担がかかっていることがあります。
そこで普段から目をいたわるポイントをご紹介します。
1、きちんと睡眠をとる
2、目が疲れを感じる前に、意識的に目を休める
3、タバコなどで部屋の空気が汚れたりしないように配慮する
4、乾燥しないように加湿をする
5、バランスのよい食事をとる
上記、ポイントに気を付けて目を休ませてあげてくださいね♪
facebook「美シリスト」はこちら
◆クマができているのは疲れているだけじゃない?◆
「疲れている」のサインだと思っている方も多くいますが、実は「ストレス」と大きく関連があるようです。
ストレスを感じると自律神経の働きが鈍くなります。
すると血管が縮んでしまい血行が悪くなり「クマ」の原因に・・。
予防法として、寝る前に熱くない程度のホットタオル(蒸しタオル)を目の上にのせて血行をよくするようにしてくださいね。
facebook「美シリスト」はこちら
◆松茸で免疫力UP◆
秋の味覚の王様と称される「松茸」は、9月から10月頃までが旬と言われています。
松茸に含まれる、α-グルカン、β-グルカンという多糖体の一種が体内の免疫力を高めてくれます。
体外からのウィルスの侵入、過剰なアレルギー反応を防ぐ効果もあるそうです。
これからが旬の松茸を試してみてください。
facebook「美シリスト」はこちら
◆リラックスできる曲を教えてください◆
音楽を聞いて気分が良くなると、生理学的な変化が起こり、ストレスが軽減される、免疫力が上がることが科学的に証明されています。
疲れが溜まったときは、自分が心地よく感じる音を選んでリラックスしたいですね。
みなさんは、どんな音楽に癒されていますか?
是非、おすすめを教えてください♪
facebook「美シリスト」はこちら