カテゴリー:その他

【美シリスト】夏の風物詩 風鈴。



◆夏の風物詩 風鈴◆

10487302_1667038793521375_8923678520124493549_n

元々は中国の占いに使う道具だったという風鈴。

日本で風鈴と言えば、軒先や窓際から涼しい音色を届けてくれる夏の風物詩の1つです。

でも実は「風鈴の音色を涼しいと感じる」のは、日本人特有の感覚だということをご存じでしたか?

日本の夏は湿度が高く、吹く風に涼しさを感じやすい環境にあります。

そんな中で暮らしているため、「風鈴が風を受けて鳴っている=風が吹いていて涼しい!」と脳が反射的にイメージし、実際にその「思い込み」によって体温が下がる事もあるんだそうです。

窓を閉めきってクーラーを…というもの快適ですが、時にはうちわと風鈴で涼を取る、というのも風流ですね。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】ホワイトをベースとした素敵なお部屋があります。よく見たら、2つの写真の違いが!



◆素敵なお部屋の間違い探し!2つの写真で違う部分が4か所もあります◆

10599621_1667038476854740_3764619850863147029_n

4つ間違いを見つけたら「いいね!」


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】アロマで熟睡♪



◆アロマで熟睡♪◆

10411187_1660104684214786_4323358440871558452_n

以前もエッセンシャルオイルのご紹介をしましたが、寝苦しい夜は、リラックス効果の高いラベンダーやカモミールの精油を使って心地よく眠りについてみませんか?

入眠時だけでなく、寝ている間も脳は香りを感じるので、深く眠ることができるそうです。

ハンカチやタオルに精油を垂らし、枕元に置いておくだけでも十分効果が期待できます。

すっきりとした目覚めのためにも試してみたいですね。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】「清涼コスメ」がおススメです♪



◆「清涼コスメ」がおススメです♪◆

夏の暑さでカラダが火照っている方も多いのではないでしょうか。

そんな時には「清涼コスメ」がおススメです♪

爽やかな香りで、火照ったお肌を冷やしてくれます。

⇒シャーベットローションはこちら


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】日傘の効果的な使い方。



◆日傘の効果的な使い方◆

日傘は太陽を遮るように持つのが基本です。

日傘と顔の距離が30cm以内になるように短く持つのがおすすめです。

距離が60cmに離れると、受ける紫外線が20%も増えるというデータも出ています。

内側が黒いものは、照り返した紫外線を吸収する効果も期待できます。

遮光率の高いものを使い、上手に日焼け対策をしたいものですね。

⇒日傘はこちら



facebook「美シリスト」はこちら