カテゴリー:食べ物のお話

【美シリスト】しいたけだって負けてない!



◆しいたけだって負けてない!◆

10669307_1696825503876037_4354821162890930764_o

昨日はまいたけのご紹介をしましたが、しいたけにも「エリタデニン」という血中コレステロール量を低下させ、動脈硬化の予防になる成分が入っています。

きのこ類ではマッシュルームとしいたけにしか含まれていないのですが、マッシュルームにはごく微量しか含まれていないため、しいたけ特有の成分と言っても過言ではありません。

身近なきのこ「しいたけ」をぜひ毎日の食生活に取り入れてみてくださいね♪


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】まいたけ特有の成分。



◆まいたけ特有の成分◆

10413313_1696824557209465_6412774534198086048_n

きのこ類は食物繊維が豊富でローカロリー。ダイエットにぴったりな食材ですよね。

中でもまいたけだけに含まれる「MXフラクション」という成分をご存じでしょうか?

これは、血中の脂肪酸を大幅に減少させ、悪玉コレステロールの減少にも効果がある素晴らしい成分なんです。

食欲の秋に、脂肪を貯めこまない体づくりを助けるまいたけを積極的に摂りたいですね♪


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】体の中からもエイジングケア。



◆体の中からもエイジングケア◆

10665159_1697864827105438_7077559397985212412_n

アンチエイジングというと、紫外線や乾燥の対策といった外側からのスキンケアに気を取られがちですが、肌の老化は内側からも進んでいきます。

これが美肌の敵「糖化」です。

●野菜を先に食べること
●食物繊維の多い野菜を選ぶこと
●1日3回食べることで糖化リスクを減らせます!



facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】イチジクでアンチエイジング。



◆イチジクでアンチエイジング◆

10658802_1696251067266814_2579590828566695850_o

これまでも栗やサンマなど秋の食材の美容効果についてご紹介してきましたが、秋の味覚でぜひ皆さんに食べて頂きたいのがイチジク。

抗酸化効果のあるアントシアニンやむくみ防止に役立つカリウム、他にカルシウムや鉄分なども豊富!

さらに女性ホルモンであるエストロゲンに似た成分も含んでいるので、女性のエイジングケアにもってこいの食べ物なのです。

栽培果実としては世界最古の歴史を持ち、ギリシャ神話にも登場するイチジク。

現代の美容にも一役買ってくれることでしょう。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】今が旬!サンマの美容効果とは?



◆今が旬!サンマの美容効果とは?◆

10002978_1696247297267191_7517180083036533438_n

秋の味覚「サンマ」には、豊富なビタミン類やDHA・EPAなど美容と健康に良い成分がいっぱい!

他にも、新陳代謝を活発にし肌のターンオーバーを整えてくれるセレンや、不足するとシミの原因となる鉄分も豊富に含まれているため、美肌のためにもとりいれたい食材です。

お尻のシミや黒ずみにお悩みの方にもオススメです。

旬のサンマで美尻に一歩近づきましょう♪


facebook「美シリスト」はこちら