◆小腹がすいたら・・チーズ◆
チーズはカロリーが高い!というイメージがある方も多いと思いますが、実はすごくヘルシーで健康にいいと言われています。
なお、ビタミンAやビタミンB2が豊富に含まれておりお肌を健康な状態に保つ働きがあるため、美肌効果抜群なんだそうです。
ちょっと小腹が減ったという時は、チョコではなくぜひチーズをおススメします♪
カテゴリー:食べ物のお話
◆小腹がすいたら・・チーズ◆
チーズはカロリーが高い!というイメージがある方も多いと思いますが、実はすごくヘルシーで健康にいいと言われています。
なお、ビタミンAやビタミンB2が豊富に含まれておりお肌を健康な状態に保つ働きがあるため、美肌効果抜群なんだそうです。
ちょっと小腹が減ったという時は、チョコではなくぜひチーズをおススメします♪
◆冬こそ食べたいうなぎの美容効果◆
うなぎと言えば夏のイメージで、土用の丑の日に食べるという方が多いと思いますが、本当は冬が旬だってご存知でしたか?
各種ビタミンに加え、鉄・亜鉛・カルシウムや良質なたんぱく質が豊富に含まれているうなぎは、まさに究極の美容食と言えます。
旬の冬はさらに栄養素が増え、美味しさもアップ!美尻のためにも今年の冬はうなぎを食べましょう♪
◆師走の季節は寒鰤の季節◆
師走の季節に、脂がのって食べ頃になるのが鰤(ブリ)。
特に冬の寒ブリが美味しいのは、かつおぶしにも含まれる「ヒスチジン」というアミノ酸(うま味成分)の含有量が増えるから。
ヒスチジンは体内で満腹ホルモンに変化することで食欲を抑制してくれるので、食べ過ぎ防止にもなります。
脂肪の代謝を促すビタミンB2も豊富なので、冬太りの強い味方になってくれるかもしれませんね♪
◆長ネギの計り知れない様々な効果◆
ネギはビタミンAとCが大変豊富で、風邪予防だけでなく美肌促進にも効果的。
さらにビタミンB1の吸収を促す「アリシン」という成分が乳酸を分解してくれるため、肩こり解消にも!
忘年会などで寝不足や飲酒量が増えるこの時期は、体調を崩したり肌荒れも起こしやすいので、薬味のネギを多めに摂るなどして対策をしましょう!
◆お鍋の定番!春菊の栄養価◆
こんばんは!美尻麗です。
あの独特の香りがする春菊は苦手な方もいるかもしれませんが、女性に嬉しい栄養素がとっても豊富!
各種ビタミン類やカルシウム・鉄分・カリウム、さらに血栓を予防してくれるクロロフィルまで含まれています!
今がまさに旬の春菊。お鍋におひたしに、大いに食卓に登場させましょう♪