カテゴリー:健康のお話

【美シリスト】3日間にわたり、座りながら「美尻」をつくる方法をご紹介します(^^)



◆3日間にわたり、座りながら「美尻」をつくる方法をご紹介します(^^)◆

●両ヒザはしっかりと閉じる!

両ヒザが開いていると、坐骨も開いた状態になってしまいます。

まずは美しい姿勢をつくる為に、しっかりとヒザを閉じる事を心がけてください。


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】インフルエンザ予防に役立つ食べ物。



◆インフルエンザ予防に役立つ食べ物◆

10689728_1724246551133932_709147190141543437_n

いよいよインフルエンザが各地で猛威を振るい始めたようですね。

ウィルスの侵入を防ぐには、体を温めてくれるショウガや粘膜を守る働きをするムチンを多く含んだもの(オクラ・モロヘイヤ・納豆・長いも・なめこなどネバネバ食材)。

免疫力そのものを高めてくれるフコイダンを含んだもの(メカブ・昆布・わかめなどの海藻類)を積極的に摂るといいのだそう。

風邪を引かないようにしっかり対策しましょう!


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】背筋を鍛えよう、それも簡単に。



◆背筋を鍛えよう、それも簡単に◆

10750229_1718840401674547_4920885607101231499_o

寒くなりコートが欠かせなくなりましたね。

厚着をする季節だからこそ、着ぶくれして見えないように美しい姿勢を保ちたいもの。

美しい姿勢に不可欠な背筋を簡単に鍛えましょう!

1.うつ伏せに寝る。
2.手足を伸ばして床から浮かす。
3.全身を反る。

全く運動をしない人にはけっこうキツイかもしれませんが、これだけでも十分に背筋を鍛えられます。

ヒップや太ももの裏の引き締め効果もありますので、ぜひ実践してみてください♪


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】美尻になれるブルガリアンスクワットハイパー。



◆美尻になれるブルガリアンスクワットハイパー◆

1601239_1725951220963465_45069879004100870_n

以前、ブルガリアンスクワットの記事をご紹介しましたが、
昨夜テレビでハイパーバージョンが放送されていましたのでご紹介いたします!!

1.片足を椅子にのせ、前傾しながらしゃがむ

2.両手を広げ上半身をひねる(ここがハイパーのポイント!)

3.上体を起こす

上記を1日に10回×2セット、週2~3回やるのが理想的だそうです。

筋トレの黄金の法則は10回だそうで10回で限界になる負荷で筋トレを行うとさらに効果的とのこと。

お尻の上・横の筋肉をつけることでヒップアップに効果的なんだそうです!

ご参考までに皆さんもトライしてみてくださいね♪


facebook「美シリスト」はこちら

【美シリスト】紅葉の森林浴効果で美肌になろう。



◆紅葉の森林浴効果で美肌になろう◆

10358698_1718688948356359_3187457645131439577_n

森林浴はストレスなどを改善してくれる事が科学的に証明されており、免疫細胞も活性化されるため健康にも嬉しい効果が。

また、今の時期の紅葉は五感に響きますよね。鮮やかな色、見晴らしの良さ、川のせせらぎ、森の香り・・・

リラックスすることは美肌にも良いことづくめです!心休まる事によって自律神経やホルモンの分泌が整えられるため皮脂が多くニキビが出来やすい方にはぜひ、おすすめしたいです。



facebook「美シリスト」はこちら